(最終更新日 2023/02/13)
Hola!! 皆さんこんにちは!慎之介です!!
今年もいよいよ残り1週間ちょっととなってしまいましが、
そんな中私は風邪を引いてしまい、昨日は学校を休んでしまいました。。。
しかし、やはり現地の風邪薬は強いらしく1日で復活しました!w
今週の遅れを取り戻すべくどんどん進めていきます!
さて、今日は学校外での状況について、特にホームステイについて触れたいと思います。
っというのも学校外でネイティブの人と話す機会は圧倒的にホームステイ先が多いからです。
実際にホームステイってどういう感じなの?というところをお伝えできればと思います。
ホームステイ料金
私はホームステイ先をスペイン語学校「El portal」に紹介してもらいました。
候補は2つありましたが、私が選んだのは25歳と27歳の兄弟がいる家であり、
単純に年が近い方がたくさん話せるかと思って選びました。
料金は授業料と合わせて下記の金額です。
1100 Quetzal /week (授業料+宿泊+1日3食) = 約17,000円(2017/12/4時点)
住人について
家には二人の兄弟とお手伝いさん、あとは台湾人のスペイン語学校の生徒がいます。
兄弟には姉がいますが結婚してアメリカに住んでおり、お母さんもお姉さんの家に長期旅行に出ています。
どうやら、兄弟はスペイン語学校の経営者のいとこみたいです。
<兄弟>
ディエゴ : 25歳 医学生!母に代わり家を支えてるしっかり者。
セルヒオ : 27歳 シェフ!2週間前に友達と共同経営でカフェバーを開く。
<母、姉>
不明
<お手伝いさん>
ガービー:55歳 とても優しいキチェ族のおばあちゃん、料理が上手。
<台湾人学生>
Ching : 25歳 若干名前が自分と被ってますw。とっても真面目な留学生。



自室について
とっても広いです。一人で筋トレしたりヨガしたりしてます。
この部屋の広さも家を選んだ一因だったのですが、部屋にはインターネットが届きません。。
そのためインターネットは中庭かダイニングルームで使用し、他はSIMカードを買って携帯でカバーしています。ちなみに、私はTUENTIという通信会社のSIMを利用しており、1ヶ月100 Quetzalで5ギガバイトと70分(確か。。)の無料通話がついています。
食事について
食事は日曜日を除く週6日3食ついています。
基本的に中米の文化で昼ごはんが一日のメインになっています。
そのため朝食と夕食はほぼ軽食です。最初のうちは夜ご飯がひもじかったですが。。
それも続ければなれます。お肉は高いので炭水化物類の割合がとても高いです。
それでも味付けはとても美味しいです。現地の食生活を体験する貴重な機会だと思って楽しんでます。


どれぐらい話せるのか
家にはリビングルームというものがないので、各自自室に基本います。
同じ家に住んでいますがただ過ごしていては食事のとき以外はあまり話す機会はありません。
そのため私はなるべくダイニングルームにいるようにしています。
ダイニングルームにはお手伝いさんが掃除や食事の用意をしていることが多いのでその間話すようにしています。(インターネットのこともありますが。)
また、週末に出かける時に家族の人たちと一緒になるべく出かける機会を作るようにしています。
感想
文化も違う他人と一緒に住むというのは確かにストレスも多いですが、それ以上に新しい経験や面白い発見も多いと思います。なので私はもしシェラで勉強するならホームステイをお勧めします!!でも、どの家庭にするかは現地に来て実際に見てからにした方がいいと思います!!
以上、ホームステイについてでした。
次回はまた3週間目の進捗報告をさせていただきます!ではまた!!
【次の記事はこちら!】
【本連載のアーカイブ】
期間30日!30代からのスペイン語留学で初心者から日常会話レベルになるか!? #5 2週目の課題は文法!計画通りには進まない!?
================================================================
スパニッシモってなに?
スパニッシモは、Skypeを使ってマンツーマンのスペイン語レッスンを提供しています。
講師はグアテマラ共和国のスペイン語講師を採用しており、
全員がスペイン語を教える資格を持っております。
今なら1回50分の無料体験授業をご受講できます!登録は以下から!
いきなり無料体験はハードルが高い!という方はまずは日本人スタッフと相談してみてはいかがですか?