(最終更新日 2023/02/13)
Hola!! みなさんこんにちは。慎之介です。
早いものでもう半分が過ぎてしまいました。
だんだんとこちらの生活にも慣れてきて、毎日行くカフェや勉強もルーティン化されてきています!!習慣って大事!!
グアテマラはご存知のようにコーヒー豆の名産地です。
なので美味しいカフェを探すのがとても面白く
いろんなカフェに通っています!!
最近は写真のカフェがお気に入りです。好きな場所だと勉強も捗りますよね!
さて、今回は2週間経過時点での勉強の進捗をご報告したいと思います。
<現在: 2週間経過> <残り : 2週間>
文法
進捗
A2 Sesion 13 まで終了
-完全に学校の学習では2周するのは不可能になりました。
-このまま学校の授業ではB1までをそれぞれ一回学習し、
その復習を自習するという形に変更したいと思います。
感想
1ヶ月しかないため、かなり急ぎめで進めてもらいましたが、やはり一回の授業(2時間)では2、3セッションしか進められず予定から大幅に遅れてしまいました。しかし、スピーキングの時間はなるべく減らさないようにしたいので、このままスケジュールは変更せずに自習を頑張っていきたいと思いますが、しかしやはり急ぎで授業を進めているのであやふやだったり覚えてないところがかなり出てきています。
単語
進捗
A2 – 15までを2回づつ。
-QUIZLETのおかげもあり、単語は順調です。隙間時間でできるのが大きいです。
-しかし、動詞の原型は覚えていますが、活用が全然追いついてません。
感想
単語は一番記憶力が高くなる寝る直前と起きた直後に携帯で学習していますが、
これが効果的な気がします。このままのペースで続けていきたいと思います。
スピーキング
進捗
合計スピーキング時間 : 25時間
-スキーキングも時間数に関しては予定通り進められています。
感想
スピーキングに関しても動詞の活用でつまづいています。
活用を考えるので時間がかかったり、わからなかったりしています。
また、動詞と目的語などの順序も英語と違うので戸惑っています。
まとめ
最初の1週間は単語を並べて話せればそれでいいと思っていたのですが、だんだんと文法の勉強を進めて行く中で、きちんとした文法で話すことがすごく難しいことに恥ずかしながらやっと気づきました。ただあまり文法を気にし過ぎずどんどん積極的に話して行こうと考えています。
授業後に先生、他生徒達と遊びに行ったりもします。
2週間終了し、これから後半の追い上げをまた頑張って行こうと思います!!
それではまた!
【次の記事はこちら!】
【本連載のアーカイブ】
================================================================
スパニッシモってなに?
スパニッシモは、Skypeを使ってマンツーマンのスペイン語レッスンを提供しています。
講師はグアテマラ共和国のスペイン語講師を採用しており、
全員がスペイン語を教える資格を持っております。
今なら1回50分の無料体験授業をご受講できます!登録は以下から!
いきなり無料体験はハードルが高い!という方はまずは日本人スタッフと相談してみてはいかがですか?