(最終更新日 2023/02/13)
誰かと会ったときは挨拶をしますよね。
挨拶のときに積極的に相手の調子を聞くことで、会話をスタートさせることがしばしばあります。
スペイン語ではどのように相手の調子を聞くのでしょうか。
そこで今回は、「調子どう?」など相手の調子を聞く挨拶で使えるスペイン語フレーズを紹介します!
ここで紹介するスペイン語フレーズを学んで、挨拶の際に気楽に職場の同僚や友人、知人と会話を広げてみてください。
目次
調子を聞く挨拶で使えるスペイン語フレーズ
本日覚えてもらいたいフレーズはこちら!
1.¿Cómo le va?(調子はどうですか?)
2.¿Cómo anda? (調子はいいですか?)
3.¿Todo bien?(すべて順調ですか?)
その他、上記に関連するフレーズを紹介します。
「¿Cómo le va?」で相手の調子を聞いてみよう!
相手の調子を聞くときよく使われるのが、こちらのフレーズです。
¿Cómo le va?(調子はどうですか?)
調子を聞くといっても、体調を聞いている場合も多いです。
その場合には、「元気ですか?」とほぼ同じ意味になります。
返事としては体調を答える場合、体調がよい、悪い場合はこのように答えます。
Estoy muy bien.(私はとても良好です。)
Estoy mal.(私は、体調がよくありません。)
また、どちらとも言えない場合にはこのように答えることができます。
Más o menos.(まあまあです。)
Regular.(まあまあです。)
Nada especial.(特に変わりはありません。)
調子がよくない場合の返答は、具体的によくない状態を説明することになります。
「¿Cómo anda? 」でも、相手の調子を聞ける!☆
Andar は、「歩く。物事が進む。」というのが直接的な意味です。
しかしながら、「Andar」を使用して調子を聞くことができます。
例えば、このようなフレーズです。
¿Cómo anda?(調子はどうですか?)
こちらの意味は直訳すると「どんな具合に歩いていますか?」「どんな具合に物事が進んでいますか?」となります。
しかし、意訳として「調子はいいですか?」という意味と捉えられます。
基本的に、「¿Cómo le va?」と同様な意味になります。
ただ、使用できる対象が変わりますので、少し注意が必要です。
¿Cómo le va? <初めての人でも使用可能>
¿Cómo anda? <親しい間柄でのみ使用(初めての人には使わない)>
体調を聞く場合もありますが、仕事の具合がどうかなどを聞いている場合もあります。
親しい間柄では、仕事の調子を聞く場合にも使ってみてください!
「¿Todo bien?」と物事がうまくいっているか確認!
物事の調子や進捗などを聞くときは、下記のフレーズを使います。
¿Todo bien?(すべて順調ですか?)
このように質問された場合、返答に困ったことはありませんか?
Sí, todo bien. (はい。すべて順調です。)
と、さらっと返事ができる場合には、問題ないですね。
もし困っていることなどがあれば、ぜひ気になる点を質問をしてみましょう。
なお、¿Todo mal?(すべて不調ですか?)と質問することはありません。ご注意ください。
相手の調子を聞く場面での挨拶フレーズを使ったダイアログをみてみよう!
今回学んだフレーズを使ったダイアログでより会話のイメージを持ちましょう!
調子を聞く場面でのでの挨拶フレーズを使った会話例①
Carmen: ¿Cómo le va, Ken?
Ken: Estoy muy bien, gracias. ¿Y usted?
Carmen: Yo también. Gracias
会話例①の日本語訳
カルメン:調子はどうですか?ケン。
ケン:とても順調です。ありがとう。あなたは?
カルメン:私もです。ありがとうございます。
調子を聞く場面でのでの挨拶フレーズを使った会話例②
Ken: ¿Cómo anda, Sr. Jorge?
Jorge: ¡Como siempre!
会話例②の日本語訳
ケン:調子はどうですか?ホルヘさん。
ホルヘ:いつも通りです。
調子を聞く場面でのでの挨拶フレーズを使った会話例③
Ken: ¿Todo bien, Luis?
Luis: Estoy nervioso. Porque tengo que presentar mi informe hoy.
Ken: Buena suerte
会話例③の日本語訳
ケン:すべては順調ですか、ルイス?
ルイス:神経質になっています。今日、報告書を提出しないといけないので。
ケン:幸運を祈っています。
スパニッシモのビジネススペイン語コーチングコースで学んだ内容を練習しませんか?
今回は、「調子どう?」と挨拶と合わせて使えるスペイン語フレーズをご紹介しました。
ぜひ、挨拶がてら相手の調子を聞いて、仕事の会話をスタートしてみてください!
また実際にスペイン語会話で使えるようになるには、実践的な練習が必要です!
現在スパニッシモで開講しているビジネススペイン語コーチングコースでは、想定されるビジネスシーンに基づいた単語やフレーズを学び、ダイアログや練習問題を通じて、理解を深めていきます。
ビジネススペイン語コーチングコースの概要は下記からご確認いただけますので、ぜひご確認ください。
ビジネススペイン語コーチングコースやその他、ご不明点がございましたら、お気軽にスパニッシモカスタマーサポートまでご連絡ください。