スペイン語トラブル対応フレーズ大全|命・お金・サービス別にすぐ使える

スペイン語圏でのトラブル時に使えるスペイン語トラブル対応フレーズを、命・健康/犯罪・金銭/交通・サービス別に整理したイメージ画像

(最終更新日 2025/11/27)

スペイン語圏への旅行や留学、駐在中に突然トラブルに巻き込まれたとき、頭が真っ白になってしまった経験はありませんか?

財布を盗まれた、子どもが急に熱を出した、ホテルのシャワーが壊れた――こんなとき、日本語はもちろん、勉強してきたスペイン語も英語も、なぜか一言も出てこなくなってしまうものです。

でも大丈夫です。この記事では、スペイン語でトラブルが起きた際に使える対応フレーズを「命・健康」「犯罪・金銭」「交通・サービス」の3つのカテゴリに整理して、あなたの状況に最も近い表現をすぐに探せるようにまとめました。

各フレーズは「まずこの1文」から始まり、余裕があれば「2文目」を追加できる段階式の構成になっています。

最初に「絶対に覚えておきたい3つの一言」をご紹介し、その後、3つのカテゴリ別に場面ごとのフレーズを詳しく解説していきます。警察への対応やホテルでの交渉など、より詳しい情報が必要な方は、関連する詳細記事へもご案内しますので、ご自身の状況に合わせて活用してください。

まず覚えておきたい「トラブル時の3つの一言」

緊急(命・健康)の場合

Es una emergencia. Necesito ayuda ahora mismo.

(緊急事態です。今すぐ助けが必要です)

とにかく今すぐ助けが必要なときの最重要フレーズです。

犯罪・金銭トラブルの場合

Me han robado. Necesito llamar a la policía.

(盗まれました。警察を呼ぶ必要があります)

盗難や犯罪被害にあったときの第一声として使えます。

交通・サービス・その他のトラブルの場合

Hay un problema. ¿Puede ayudarme, por favor?

(問題があります。助けていただけますか?)

ホテルや店舗でのトラブル時に、まず相手の注意を引く一言です。

このページの使い方と「スペイン語トラブル対応マップ」


この記事では、トラブルを体系的に整理した「スペイン語トラブル対応マップ」(図1)を用意しました。この12マスのマップは縦軸にトラブルの深刻度を3段階(レベルA:命・健康、レベルB:犯罪・金銭、レベルC:交通・サービス・その他)で示し、横軸には話す相手を4つのカテゴリ(警察・救急、ホテル・宿泊、周りの人・店員、会社・学校など)で分類しています。

このマップの使い方はとても簡単です。まず、自分が今直面しているトラブルの深刻度を確認し、次に誰に話す必要があるかを考えて、交差するマスを見つけてください。

この記事では説明のために、左上から順にA1〜C4というラベルを付けており、本文の見出しでも同じ記号を使っています。例えば、「事故でケガをして救急車を呼ぶ」場合はレベルA×警察・救急=左上のマス(A1)、「ホテルでWi-Fiがつながらない」場合はレベルC×ホテル・宿泊=下段中央のマス(C2)のセクションを参照してください。

スペイン語トラブル対応マップは、深刻度と話す相手の組み合わせで、自分の状況に最適なフレーズをすぐに探せる12マスの一覧表です。緊急時にはこのマップを見て、該当するセクションに直接ジャンプすることで、貴重な時間を節約できます。

命・健康のトラブル(レベルA)

命や健康に関わるトラブルは、迷わず最優先で対応すべきカテゴリです。

事故、ケガ、急病などの状況では、まず助けを呼び、次に状況を正確に伝え、最後に必要なサポートをお願いする、という順番でコミュニケーションを取ることが重要です。ここでは、この流れに沿って使えるフレーズを場面別に紹介していきます。

A1 警察・救急:事故・ケガ・急病の通報

事故やケガ、急病で警察や救急に連絡する際のフレーズです。まずはこの一言から始めましょう。

日本語スペイン語解説
緊急事態です!¡Es una emergencia!最も重要な第一声
救急車を呼んでくださいLlame una ambulancia, por favor必ず覚えておきたい基本フレーズ
交通事故がありましたHa habido un accidente de tráfico事故の種類を伝える
~で事故がありましたHay un accidente en…場所を続けて言う
けが人がいますHay heridos負傷者の存在を伝える
意識がありませんEstá inconsciente重篤な状態を伝える
子どもが高熱ですMi hijo tiene fiebre muy alta子どもの緊急事態

警察への連絡方法や、被害届の実際の会話例をもっと詳しく知りたい方は、当サイトの「警察とのコミュニケーション完全ガイド」もあわせてご覧ください。

スペイン語圏旅行者・滞在者必見!警察とのコミュニケーション完全ガイド

A2 ホテル・宿泊:急病時の対応・医師手配

ホテルで体調不良になったときに使えるフレーズをまとめました。

日本語スペイン語解説
気分が悪いですMe siento mal体調不良の基本表現
医者を呼んでもらえますか¿Pueden llamar a un médico?医師の手配依頼
薬局はどこですか¿Dónde está la farmacia?薬局の場所を聞く
病院に行く必要がありますNecesito ir al hospital病院への移動が必要
子どもが嘔吐していますMi hijo está vomitando子どもの症状説明
妻が倒れましたMi esposa se ha desmayado家族の緊急事態
救急病院を教えてください¿Cuál es el hospital de emergencias?救急対応可能な病院
タクシーを呼んでくださいLlame un taxi, por favor移動手段の手配

A3 周りの人・店員:助けを求める・救急を呼んでもらう

道端や店内で助けを求める際の短いフレーズです。スペイン語が苦手でも伝わりやすい表現を選びました。

日本語スペイン語解説
助けて!¡Ayuda!最も簡単な助けの求め方
お願いします、助けてくださいPor favor, ayúdeme丁寧に助けを求める
救急車を呼んでくださいLlame una ambulancia第三者に依頼
一緒に来てくださいVenga conmigo, por favor同行をお願いする
スペイン語が話せませんNo hablo español言語の問題を伝える
警察を呼んでくださいLlame a la policía警察への連絡依頼

A4 会社・学校など:欠勤・欠席連絡(急病・事故)

急病や事故で仕事や学校を休む際の連絡フレーズです。

日本語スペイン語解説
今日は休みますHoy no puedo asistir欠勤・欠席の基本
体調が悪いですEstoy enfermo/a理由の説明
明日には復帰できると思いますCreo que mañana podré volver復帰見込みを伝える
申し訳ありませんLo siento muchoお詫びの言葉

犯罪・金銭トラブル(レベルB)

盗難、紛失、詐欺、カード被害など、お金と安全に関わるトラブルは、落ち着いて対処することが大切です。まず自分の安全を確保し、次に警察やホテルに連絡、最後にカード会社や保険会社への報告という優先順位で行動しましょう。

B1 警察・救急:盗難・強盗・紛失の被害届

警察に盗難や紛失を報告する際の基本フレーズです。

日本語スペイン語解説
盗難の被害届を出したいですQuiero poner una denuncia por robo被害届の申請
財布を盗まれましたMe han robado la cartera盗難被害の説明
パスポートをなくしましたHe perdido mi pasaporte紛失の報告
携帯電話を盗まれましたMe han robado el móvilスマホの盗難
いつ起きたか分かりませんNo sé cuándo ocurrió時間が不明な場合
被害証明書が必要ですNecesito un certificado de denuncia保険用の書類依頼
カバンごと盗まれましたMe robaron todo el bolso全体が盗まれた場合

B2 ホテル・宿泊:部屋での盗難・貴重品紛失

ホテル内での盗難や紛失をフロントに報告するフレーズです。

日本語スペイン語解説
部屋で盗難がありましたHa habido un robo en mi habitación室内盗難の報告
金庫から物がなくなっていますFalta algo de la caja fuerte金庫からの紛失
部屋に入った人はいますか¿Alguien entró en mi habitación?不審者の確認
警察を呼んでくださいLlamen a la policía, por favor警察への連絡依頼
防犯カメラを確認できますか¿Pueden revisar las cámaras?監視カメラの確認
責任者と話したいですQuiero hablar con el responsable責任者への要求

B3 周りの人・店員:スリ・詐欺の目撃・通報/支払いトラブル

店舗での支払いトラブルや周囲への注意喚起のフレーズです。

日本語スペイン語解説
会計が間違っていますLa cuenta está mal会計ミスの指摘
おつりが足りませんFalta cambioおつり不足の指摘
これは頼んでいませんNo he pedido esto注文していない商品
スリに注意してくださいCuidado con los carteristas周囲への警告
あの人が怪しいですEsa persona es sospechosa不審者の報告
レシートをくださいEl recibo, por favorレシートの要求
クレジットカードが使えませんNo funciona mi tarjetaカード決済の問題

B4 カード会社・保険会社:カード停止・被害報告

カード会社や保険会社への連絡で使える基本構文です。

日本語スペイン語解説
カードを停止してくださいQuiero bloquear mi tarjetaカードの利用停止
カードを盗まれましたMe han robado la tarjeta盗難の報告
不正利用があるようですParece que hay cargos fraudulentos不正利用の疑い
新しいカードを送ってくださいEnvíen una tarjeta nueva, por favor再発行依頼
保険の請求をしたいですQuiero hacer un reclamo al seguro保険請求の申請
事故証明書がありますTengo el certificado del incidente必要書類の所持

交通・サービス・その他のトラブル(レベルC)

交通・サービス・その他のトラブルは、命やお金ほど緊急ではありませんが、旅の満足度に大きく影響するカテゴリです。Wi-Fiの不具合から交通機関の遅延まで、失礼にならない範囲で、言うべきことははっきり伝えることが解決への近道です。

C1 警察・救急:近隣トラブル・騒音がひどい場合

深刻ではないが迷惑行為で困っている場合のフレーズです。

日本語スペイン語解説
騒音で困っていますHay mucho ruido騒音被害の報告
隣の部屋がうるさいですLa habitación de al lado hace ruido隣室の騒音
夜中まで騒いでいますHacen ruido hasta tarde深夜の騒音
注意してもらえますか¿Pueden hablar con ellos?仲介の依頼

C2 ホテル・宿泊:Wi-Fi・設備トラブル

ホテルの設備不具合を報告し、対応を求めるフレーズです。

日本語スペイン語解説
Wi-FiがつながりませんEl Wi-Fi no funcionaネット接続の問題
シャワーのお湯が出ませんNo sale agua caliente en la ducha給湯の問題
エアコンが壊れていますEl aire acondicionado está roto空調の故障
鍵が開きませんLa llave no funciona鍵のトラブル
部屋を変えてもらえますか¿Pueden cambiarme de habitación?部屋変更の依頼
すぐに来てもらえますか¿Pueden venir ahora?即対応の要求
トイレが流れませんEl inodoro no funcionaトイレの故障
電気がつきませんNo hay luz照明の問題

C3 周りの人・店員:道案内・店舗トラブル・注文ミス

道を尋ねたり、レストランでのトラブルを解決するフレーズです。

日本語スペイン語解説
この住所はどこですか¿Dónde está esta dirección?住所を見せて聞く
駅への行き方を教えてください¿Cómo llego a la estación?道順を尋ねる
注文と違いますEsto no es lo que pedí注文ミスの指摘
まだ料理が来ませんTodavía no ha llegado la comida料理の遅延
会計をお願いしますLa cuenta, por favor会計の要求
割り込まないでくださいPor favor, no se cuele列への割り込み注意
予約がありますTengo reserva予約の確認

C4 会社・学校など:遅刻・欠席・予定変更の連絡

仕事や学校への遅刻連絡、予定変更のテンプレートです。

日本語スペイン語解説
遅れますVoy a llegar tarde遅刻の連絡
交通渋滞に巻き込まれていますEstoy en un atasco渋滞が原因
30分ほど遅れそうですLlegaré unos 30 minutos tarde具体的な遅延時間
会議の時間を変更できますか¿Podemos cambiar la hora de la reunión?時間変更の依頼

フレーズの型と発音のコツ(初級〜中級向け)

トラブル時によく使う文型を整理しておくと、とっさの場面でも応用が利きます。

よく使う基本の型

「~が起きました」→ Ha ocurrido…
「~をなくしました」→ He perdido…
「~が必要です」→ Necesito…
「~が痛いです」→ Me duele…
「~が壊れています」→ …está roto/a

覚えておきたい動詞

pasar (起きる、起こる):¿Qué pasa?(どうしましたか?)

perder (なくす):He perdido mi pasaporte(パスポートをなくしました)

doler (痛む):Me duele la cabeza(頭が痛いです)

romper (壊れる):Se ha roto(壊れてしまいました)

ayudar (助ける):¿Puede ayudarme?(助けてもらえますか?)

発音のポイント

スペイン語を通じやすくする最重要ポイントだけ押さえましょう。

r / rr:巻き舌は無理にしなくてOK。日本語の「ら行」でも通じます

ll:「リャ・リュ・リョ」に近い音。「ジャ」と発音する地域もあります

j:のどの奥から「ハ」。強めに息を出すイメージです

ñ:「ニャ・ニュ・ニョ」の音

完璧に発音しようとして黙ってしまうより、多少違っても声に出すことが大切です。ジェスチャーも併用すれば、必ず伝わります。

事前準備チェックリストと練習方法

出発前のチェックリスト

□ この記事の重要フレーズをスマホにスクショ保存
□ 保険証券の写真を撮っておく
□ カード会社の緊急連絡先をメモ
□ 大使館・領事館の連絡先を控える
□ ホテルの住所と電話番号を複数箇所に保存
□ オフラインでも見られるPDF版を準備
□ 家族の既往症・アレルギーをスペイン語でメモ

実践的な練習方法

  1. シミュレーション練習
    自分の旅程から「起こりそうなトラブル」を3つ書き出し、この記事から該当フレーズを選んで音読練習する
  2. オンラインレッスン活用
    スパニッシモのようなオンラインレッスンでトラブルシーンのロールプレイを行い、緊張感のある状況でも言葉が出るよう練習する。当校でもトラブル対応のロールプレイを実施しています
  3. カード式暗記法
    最重要フレーズ10個をカードに書き、毎日5分間練習。1週間で自然に口から出るようになります
  4. 録音練習
    自分の発音を録音して聞き返し、通じやすい発音に調整する

まとめ:トラブルを「使えるスペイン語」のチャンスに変える

スペイン語圏でのトラブルは、命・健康、犯罪・金銭、交通・サービス・その他の3つのカテゴリに分けて準備しておけば、いざというとき慌てずに対応できます。この記事のフレーズを事前に確認し、自分の状況に合わせてカスタマイズしておくことが、安心して旅を楽しむための第一歩です。

実際の会話で使えるようにしておきたい方は、、スパニッシモの無料体験レッスンで、この記事のフレーズを講師にチェックしてもらったり、あなたの旅程に合わせて「起こりそうなトラブル」を一緒に洗い出したりすることもおすすめです。トラブルは誰にでも起こりうるものですが、準備があれば必ず乗り越えられます。

オンラインスペイン語会話をはじめるならスパニッシモ*

スパニッシモ紹介画像

スペイン語を話せるようになるには、インプットだけでなく、アウトプットとして、学んだことをどんどん練習することが大切です。

スパニッシモに在籍しているグアテマラ人講師とスペイン語を練習して話せるようになりませんか?

スパニッシモとは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

1400円相当のスペイン語授業が無料で体験できる!
無料体験授業はこちら
無料体験授業はこちら