(最終更新日 2025/04/04)
こんにちは!今回は、建築分野に焦点を当て、スパニッシモでの長年の指導経験から建築設計や施工現場で実際に使われる基本単語と表現を60語厳選しました。カタカナでの発音ガイド付きなので、スペイン語初心者でもすぐに使いこなせます。
建築プロジェクトに関わる方、スペイン建築を研究している学生の方、スペイン語圏での仕事を考えている建築専門家の方まで、効率的に実用的な専門用語を学べるよう構成しています。
この記事でわかること |
✓ 建築分野で最も頻出するスペイン語の基本用語15語 ✓図面と設計に関する専門用語15語 ✓建築材料と構造部材の重要単語15語 ✓施工現場ですぐに使える実用フレーズ15語 ✓混同しやすい用語の違いとニュアンス ✓スペイン語圏の国による建築用語の違い ✓正確な発音方法とアクセントのポイント |

基本的な建築用語(15語)
スペイン語の授業で建築関連の専門分野を教える際、まず最初に覚えていただく基本用語です。
これらは図面の読解から現場での会話まで、さまざまな場面で頻出する重要単語です。
スペイン語 | 日本語 | 発音(カタカナ) | 使用例 |
arquitectura | 建築 | アルキテクトゥーラ | La arquitectura moderna(現代建築) |
construcción | 建設、施工 | コンストルクシオン | La construcción del edificio(建物の建設) |
diseño | 設計 | ディセーニョ | El diseño arquitectónico(建築設計) |
estructura | 構造 | エストルクトゥーラ | La estructura de acero(鉄骨構造) |
edificio | 建物 | エディフィシオ | El edificio principal(主要建物) |
vivienda | 住宅 | ビビエンダ | Vivienda unifamiliar(一戸建て住宅) |
obra | 工事、現場 | オブラ | Jefe de obra(現場監督) |
plano | 図面、平面 | プラーノ | Los planos del proyecto(プロジェクトの図面) |
proyecto | プロジェクト、計画 | プロジェクト | El proyecto arquitectónico(建築プロジェクト) |
espacio | 空間 | エスパシオ | El espacio interior(内部空間) |
materiales | 材料 | マテリアレス | Materiales de construcción(建設資材) |
herramientas | 工具 | エラミエンタス | Las herramientas necesarias(必要な工具) |
reforma | 改修、リフォーム | レフォルマ | La reforma de la casa(家のリフォーム) |
fachada | 正面、ファサード | ファチャーダ | La fachada principal(主ファサード) |
cimientos | 基礎 | シミエントス | Los cimientos del edificio(建物の基礎) |
スペイン語レッスンで生徒さんがよく混同される「arquitectura(建築)」と「construcción(建設・施工)」は明確に区別して使います。
「arquitectura」は建築学や建築芸術を意味し、デザインや設計の概念を含む言葉です。
一方「construcción」は実際に建物を建てる行為や工事、施工のプロセスを指します。
例えば、以下のように使い分けます。
estudiar arquitectura(建築学を学ぶ)
la construcción está en marcha(工事が進行中)

建築図面と設計関連の用語(15語)
建築プロジェクトの設計段階で使用される専門用語です。
図面の読解やプレゼンテーション、設計会議で役立つ表現を紹介します。
スペイン語 | 日本語 | 発音(カタカナ) | 使用例 |
planta | 平面図 | プランタ | La planta baja(1階平面図) |
alzado | 立面図 | アルサード | El alzado frontal(正面立面図) |
sección | 断面図 | セクシオン | La sección longitudinal(縦断面図) |
escala | 縮尺 | エスカラ | A escala 1:100(縮尺1:100) |
detalle | 詳細図 | デターイェ | Los detalles constructivos(施工詳細図) |
medidas | 寸法 | メディダス | Las medidas exactas(正確な寸法) |
ángulo | 角度 | アングロ | El ángulo de inclinación(傾斜角) |
perspectiva | 透視図 | ペルスペクティバ | Dibujo en perspectiva(透視図法の図面) |
distribución | 配置、レイアウト | ディストリブシオン | La distribución interior(内部レイアウト) |
proporción | 比率、比例 | プロポルシオン | Las proporciones del diseño(設計の比率) |
boceto | スケッチ | ボセト | El boceto inicial(初期スケッチ) |
maqueta | 模型 | マケタ | La maqueta del proyecto(プロジェクトの模型) |
orientación | 方位、向き | オリエンタシオン | La orientación del edificio(建物の向き) |
superficie | 面積、表面 | スペルフィシエ | La superficie total(総面積) |
volumen | 体積、ボリューム | ボルメン | El volumen del espacio(空間の体積) |
「planta(平面図)」と「plano(図面、平面)」はどちらも「平面」を意味しますが、建築用語としては使い分けが必要です。
「planta」は建物の特定の階の平面図を指し、「planta baja(1階)」「primera planta(2階)」のように使います。
一方「plano」はより広い意味での図面全般を指し、「plano de situación(配置図)」「plano eléctrico(電気配線図)」など種類を特定する場合に使います。
建築材料と構造部材の用語(15語)
建築物の構造や使用する材料に関する重要用語です。材料の選定や構造設計の打ち合わせで役立ちます。
スペイン語 | 日本語 | 発音(カタカナ) | 使用例 |
hormigón | コンクリート | オルミゴン | Hormigón armado(鉄筋コンクリート) |
acero | 鋼、スチール | アセーロ | Estructura de acero(鉄骨構造) |
madera | 木材 | マデーラ | Vigas de madera(木製梁) |
ladrillo | レンガ | ラドリージョ | Muro de ladrillo(レンガの壁) |
vidrio | ガラス | ビードリオ | Fachada de vidrio(ガラスのファサード) |
piedra | 石材 | ピエドラ | Revestimiento de piedra(石材の外装) |
columna | 柱 | コルムナ | Las columnas principales(主柱) |
viga | 梁 | ビーガ | Vigas de carga(荷重を支える梁) |
muro | 壁 | ムーロ | Muro de carga(耐力壁) |
techo | 天井 | テチョ | La altura del techo(天井高) |
suelo | 床 | スエロ | El suelo de mármol(大理石の床) |
cubierta | 屋根 | クビエルタ | La cubierta inclinada(傾斜屋根) |
aislamiento | 断熱材、絶縁材 | アイスラミエント | Aislamiento térmico(断熱材) |
cimentación | 基礎工事 | シメンタシオン | La cimentación del edificio(建物の基礎工事) |
armadura | 鉄筋、骨組み | アルマドゥーラ | La armadura de acero(鉄筋) |
構造に関して混同しやすい「muro(壁)」と「pared(壁)」にはニュアンスの違いがあります。
「muro」は通常、構造的な役割を持つ耐力壁や厚みのある壁、外壁などを指します。
一方「pared」は部屋を区切る内壁や、構造的な役割が少ない壁を指すことが多いです。
「muro de carga(耐力壁)」「pared divisoria(間仕切り壁)」のように使い分けます。

施工現場で使える実用フレーズ(15語・表現)
建設現場での会話や指示に役立つ実用的なフレーズです。
現場監督やスタッフとのコミュニケーションがスムーズになります。
Por favor, instale esto aquí.(これをここに取り付けてください)
¿Cuándo estará terminado?(いつ完成しますか?)
Hay un problema con…(~に問題があります)
Necesito más materiales.(もっと資材が必要です)
Revise esta parte, por favor.(この部分を確認してください)
¡Cuidado!(注意!)
Es necesario reforzar esto.(これを補強する必要があります)
Según el plano…(図面によれば…)
La calidad no es aceptable.(品質が受け入れられません)
Necesitamos terminar hoy.(今日中に終わらせる必要があります)
¿Tiene las herramientas adecuadas?(適切な工具を持っていますか?)
Debemos seguir las normas de seguridad.(安全規則に従わなければなりません)
Hay que hacer cambios en el diseño.(設計に変更を加える必要があります)
El material llegará mañana.(資材は明日到着します)
Vamos a comprobar las medidas.(寸法を確認しましょう)
スペイン語の現場では、命令形を使いつつも丁寧に指示することが大切です。
「Instala esto(これを取り付けて)」よりも「Por favor, instale esto(これを取り付けてください)」のように、「por favor(お願いします)」を加えたり、丁寧形(usted)の命令形を使うことで、礼儀正しい指示ができます。
特にスペイン語圏では、良好な人間関係を築くために丁寧な表現は重要です。
スペイン語圏の国による用語の違い
スペイン語は多くの国で話されているため、建築用語にも地域差があります。
主な違いを知っておくと、現場での混乱を避けられます。
スペイン(España) | ラテンアメリカ | 日本語 | 使用国 |
albañil | maestro de obras | 左官、石工 | メキシコ、コロンビアなど |
grifo | llave/pluma | 蛇口、水栓 | メキシコ、アルゼンチンなど |
enchufe | tomacorriente | コンセント | 広範囲のラテンアメリカ |
tabique | muro | 間仕切り壁 | メキシコ、チリなど |
alicatar | poner azulejos | タイルを貼る | 広範囲のラテンアメリカ |
ポイント
スペイン語圏の国との仕事では、最初にどの国の人と話しているかを確認し、地域による言葉の違いに注意しましょう。
不明な点があれば「¿Cómo se dice…?(…はどう言いますか?)」と尋ねると良いでしょう。
まとめ:建築のスペイン語単語で専門的なコミュニケーションを実現しよう!
本記事では、建築分野で活用できるスペイン語の基本単語と実用表現を60語厳選してご紹介しました。建築の基本用語から図面・設計関連の専門用語、建築材料と構造部材の表現、そして施工現場ですぐに使えるフレーズまで、幅広くカバーしています。
これらの用語を適切に使いこなせるようになることで、スペイン語圏での建築プロジェクトにおいてより円滑なコミュニケーションが可能になります。「arquitectura(建築)」と「construcción(建設・施工)」の違いなど、混同しやすい用語の区別についても理解することで、より正確で専門的な表現ができるようになるでしょう。
これらの建築用語をさらに実践的なものにし、実務での会話力を磨くために、スパニッシモの無料体験レッスンを活用してみてはいかがでしょうか。ネイティブ講師との対話を通じて、これらの専門用語を使いながら、より自然なスペイン語でのコミュニケーション力を身につけることができます。
特に、本記事で紹介したような施工現場でのフレーズや設計打ち合わせでの表現は、実際の会話の中で練習することで、より確実に身につけることができるはずです。
*オンラインスペイン語会話をはじめるならスパニッシモ*
スペイン語を話せるようになるには、インプットだけでなく、アウトプットとして、学んだことをどんどん練習することが大切です。
スパニッシモに在籍しているグアテマラ人講師とスペイン語を練習して話せるようになりませんか?