(最終更新日 2023/02/13)
業務を行う上で、初対面の人には必ず「自己紹介」をしますよね。
しかし、状況や場面によっては自分で自己紹介するより、誰かに自分のことを軽く紹介してもらい、その後自分で自己紹介をすることも多々あるかと思います。
また、自分の知り合いを誰かに紹介する場面も多くありますよね。
そこで今回は自己紹介の応用として、他人を紹介する際に使えるスペイン語フレーズをご紹介します。
ここで紹介するフレーズを学んで、ぜひ業務や日常の中に役立てて下さい。
目次
他己紹介で使えるスペイン語フレーズ
本日覚えてもらいたいフレーズはこちら!
1. Aquí está ~.(こちらは、~さんです。)
2. Le presento a ~.(~さんを紹介します。)
3. Me gustaría presentarle a ~.(~さんを紹介させて頂きます。)
また上記と関連したフレーズを紹介します。
「Aquí está ~」を使用して、一緒にいる人を紹介しよう!
さまざまある他人を紹介するフレーズで最初に紹介するのがこちらです!
Aquí está ~. (こちらは、~さんです。)
aquí は、通常の意味では、「ここ」という場所をさす意味で使われます。
しかしこの場合では、「この人」という身近にいる人を指します。
この表現では、特に手でその人を示しながら紹介することが多いです。
例えば、このように使用します。
Aquí está el señor ken. (こちらはケンさんです。)
Aquí está la señorita María. (こちらはマリアさんです。)
こちらは気楽に人を紹介する場面でよく使われます。
そのため、あらたまった表現が求められる場では、使わないよう注意してください。
またさらにくだけた表現では、el señol , la señorita など敬称を省略して紹介することもあります。
Aquí está Pedro. (こちらはペドロです。)
ご友人の紹介などで「Aquí está ~.」を使ってみてください!
「Aquí está ~」と同様に使える「Éste es~」
「Aquí está ~.」と、ほとんど同様な表現として「Éste es~」を使用することができます。
Éste es el señor Ken. (こちらはケンさんです。)
Ésta es la señorita María. (こちらはマリアさんです。)
使い方もほとんど同じなので、ぜひ一緒に覚えてしまいましょう!
「Le presento a ~」を使って、丁寧に人を紹介をしよう!
自分の知り合いを相手に紹介してあげないと、知り合いは、その後どう会話を進めてよいか戸惑ってしまいます。
人を紹介するときに、丁寧にするときに使えるのがこちら!
Le presento a ~( ~さんを紹介します。)
例えば、このように使用することができます。
Le presento al Sr. Ken. (ケンさんをあなたに紹介します。)
Le presento a の後に紹介する人の名前を言うことで、相手に紹介したい人の名前を伝えることができます。
親しい人に、紹介する場合には、「Te」を用いて紹介することができます。
Te presento a ken. (ケンを君に紹介するよ。)
「Me gustaría presentarle a ~.」を使って公の場などでより丁寧に紹介!
基本的には、1つ前のフレーズと同じですが、公の場などで、より丁寧に紹介する場合はこちらを使用しましょう。
Me gustaría presentarle a ~.( ~さんを紹介させて頂きます。)
こちらも同様に「~」の部分に紹介したい名前を言います。
たとえば、
Me gustaría presentarle a Sr.Ken. (ケンさんをあなたに紹介させていただきます。)
「Me gustaría ~.」は過去未来系を使用した丁寧な表現で、自分の願望を表すことができます。
日本語では「~したいのですが。」という意味になります。
そのため「Me gustaría presentarle a Sr.ken.」を直訳すると、
「あなたに、ケンさんを紹介させていただきたいです。」となり、
意訳で「あなたに、ケンさんを紹介させていただきます。」となります。
自分の願望を、丁寧に伝えるときには、人を紹介する場面に限らず、便利な表現ですので覚えておきましょう!
相手の許可を得ながら丁寧に紹介するためのフレーズ
上記以外でも丁寧に人を紹介するフレーズがあります。
それがこちらです。
Permítame que le presente a ~ (〜をあなたに紹介させていただきます。)
再帰動詞「Permitirse」は(〜をさせていただく)という意味があります。
そのため、「紹介をさせていただく」という形で使用することができます。
例えば、このように使用することができます。
Permítame que le presente a Sr.Ken. (ケンさんをあなたに紹介させていただきます。)
改まって他己紹介する場合には、このフレーズも使ってみてください!
他己紹介フレーズを使ったダイアログをみてみよう!
今回紹介をしたフレーズを使ったダイアログを見てみましょう!
他己紹介フレーズを使った会話例①
Luis: López. Aquí está el señor Ken.(ロペス、こちらがケンさんだよ。)
López: Mucho gusto, Sr.Ken. (はじめまして。ケンさん。)
Ken: Mucho gusto. (はじめまして。)
他己紹介フレーズを使った会話例②
Luis: Sr. Carlos, le presento al Sr. Ken. Acaba de llegar a México.
(カルロスさん、ケンさんを紹介します。メキシコに着いたばかりです。)
Carlos: Encantado de conocerle. (お目にかかれてうれしいです。)
Ken: Mucho gusto, Sr.Carlos. (はじめまして、カルロスさん。)
他己紹介フレーズを使った会話例③
Luis: Sr. Jorge, Me gustaría presentarle a Sr. Ken. (ホルヘさん。ケンさんを紹介させて下さい。)
Ken: Mucho gusto. Me presentaré, yo soy Ken Tanaka. (はじめまして。自己紹介します。私は、田中ケンです。)
Jorge: Mucho gusto en conocerle. Mi nombre es Jorge Rodolfo Juárez Méndez. Soy director de la venta.
(あなたにお目にかかれて、うれしく思います。私の名前は、ホルヘ・ロドリゲス・フアレス・メンデスです。販売部の部長です。)
スパニッシモのビジネススペイン語コーチングコースで学んだ内容を練習しませんか?
今回は、他己紹介をするときに役立つフレーズを紹介いたしました。
他己紹介で自分が紹介されるケースもあれば、自分が知り合いを友人に紹介するケース、自分が上司などに紹介するケースなど様々です。
ぜひ、紹介をする想定をして練習をしてみてください。
また現在スパニッシモで開講しているビジネススペイン語コーチングコースでは、想定されるビジネスシーンに基づいた単語やフレーズを学び、ダイアログや練習問題を通じて、理解を深めていきます。
ビジネススペイン語コーチングコースの概要は下記からご確認いただけますので、ぜひご確認ください。
ビジネススペイン語コーチングコースやその他、ご不明点がございましたら、お気軽にスパニッシモカスタマーサポートまでご連絡ください。