(最終更新日 2023/08/03)
DELEコーチングコースを受講して、DELEB2レベルに合格した伊藤拓磨さん。
本記事では、伊藤拓磨さんの4技能対策に焦点をあてて、紹介します。
伊藤拓磨さんのDELEコーチングコースの感想については、以下の記事で紹介しています。
目次
伊藤さんの行ったDELE4技能の試験対策方法
DELEコーチングコースで学習された伊藤さん。授業や自己学習ではどのように試験対策を行ったのでしょうか。
伊藤さんの試験対策方法について、お聞きしました。
リーディングの対策方法
Q. これからDELEの試験対策方法について、聞いていきたいと思います。まずはリーディングで行った試験対策方法を教えてください。
リーディングは、特別なことはしていません。問題集に出てきたものを繰り返し読んで、解いていました。
まずは授業前に1回問題集を解いて、授業で先生との確認を含めてもう1回やります。そして、また日をおいて問題を解きました。
一度やった問題でも見返すと、単語を忘れてしまっています。それを振り返って覚え直すなど地道に確認しながら進めていきました。
あとは文法について、これまでに一通り文法は学んでいましたが、おさらいで市販の文法書である『詳説スペイン語文法』を買いました。復習のために1ヶ月くらいかけて、最初から最後まで見返しました。
文法はリーディングのみならず、ライティングでも重要になってくるので、文法の理解に漏れがないか、自分の認識が正しいかを確認する意味でやってました。
Q. リーディングの対策で授業の中で先生とやってよかったことはありますか?
先生とやってよかったことは、リーディングで必ず全部音読をすることです。
問題文の音読は重要で、解いた問題をもう一度見て音読すると、わかっていないことが明確になります。
それに音読は独学だとやっていなかったので、授業で音読をする時間を確保してくれたのがありがたかったです。
ライティングの対策方法
Q. ライティングで行った試験対策方法を教えてください。
ライティング対策では、文法の見直しに力を入れました。また宿題として出される課題の文章を授業までに作成して、先生に添削してもらいました。
授業で先生との添削は大体20分くらいで終わります。そのため授業の半分くらい時間が余るので、私の場合は、先生から新しく問題集に関連したテーマを出題してもらい、その問題を15分ほどで文章を書き、それを添削をしてもらうことで、練習回数を増やしていました。
先生から出してもらったテーマに沿って即興で書くので、本番試験に近い練習ができたことが効果的だったと思います。
リスニングの対策方法
Q. リスニングで行った試験対策方法を教えてください。
リスニングの対策としては、通勤時間などのスキマ時間を活用して、スペイン語の音声をアプリで聞いていました。よく聞いてたのは、NHK Worldのスペイン語チャンネルです。
その他にもスペイン語に触れるために、iPhoneのポッドキャストで「EL PAÍS」や「Hora América」などのニュースチャンネルを聞いていました。
あとは先程のリーディングと一緒ですが、一度解いた問題を繰り返しやることが重要でした。一つの設問だと大体長くても音声は10〜13分程度です。それを何度も繰り返し、スクリプトを見て意味を確認しながら、そして自分で理解できているかを確認しながら聞いていました。
スピーキングの対策方法
Q. スピーキングで行った試験対策方法を教えてください。
スピーキングは、授業でしかできない対策です。私は授業以外でスペイン語を話すという機会はありませんでした。ただ話すことに関しては、6年間中南米にいたので、どうにかなると思っていたところはあります。
そのため、授業では優先順位は高くなかったのですが、授業の中ではスピーキングの形式になれるという意味で練習を先生と行いました。
まとめ:伊藤拓磨さんのDELE試験対策方法
いかがでしたでしょうか。これからDELE合格を目指す方にとって、伊藤さんの対策方法はとても参考になるかと思います。
ぜひ、紹介した内容を参考に、DELE試験対策を進めてみてください。
*スパニッシモのスペイン語の認定試験「DELE」対策講座*
スペイン語の資格試験の合格を目指す場合、スペイン語の実力を伸ばすことはもちろんですが、それぞれの試験にあった対策はとても大切です。
スパニッシモでは、DELE試験に特化した対策コースを提供しております。
DELE試験監督の資格を持つ講師とマンツーマンで対策をすることで、読む、書く、聞く、話すの4技能を総合的に伸ばしていくことができます。
スパニッシモのDELE対策で試験の概要やコツをつかんで、自信を持って試験日を迎えませんか?