(最終更新日 2024/12/13)
これまでにスパニッシモのDELEコーチングコースでは、多くの方のDELE試験合格のサポートをしてきました。
今回はDELE A2レベルを合格した鈴木さんへDELEコーチングコースの体験インタビューをさせていただきました。ぜひご覧ください!
✅あわせて読みたい
講師の的確な指示といつでも疑問を解消できる環境がうれしかった!

吉澤:今回はインタビューを受けていただき、ありがとうございます!
改めまして、DELE A2レベルの合格おめでとうございます!
鈴木さん:ありがとうございます!
吉澤:DELE受験対策として、スパニッシモのDELEコーチングコースを受けようと思われたんですか?
鈴木さん:これまでスパニッシモで勉強していると言うことがメインの理由ですが、ブログなどの合格者のコメントを読んでみていいなって思いました。
記事などを読むと、コースでの授業がどんな内容なのかも記載されていて参考になりました。特に授業のやり方や先生についてしっかり見ていました。
吉澤:記事を読んでいただけたのですね。嬉しいです!
スパニッシモのコースをお申し込みいただいたときは、コース受講に対してどんなことに期待していましたか?
鈴木さん:まず、コースに申込むことで自分がしっかり勉強するだろうというのがあって継続してやるにはいいなって思ったことと、試験のテクニックをきっと教えてもらえると思いました。
また通常のスパニッシモアカデミーコースではB1レベルを学習中ですので、DELEコーチングコースで必要な文法の復習もできるかなと思いました。結果、コースの中で教えていただいたことは期待通りでよかったです。
あとはコロナの影響で在宅ワークだったので、受けれたかなと思います。
仕事で通勤をしながらだと難しかったかもれません。
吉澤:各技能の対策から文法の確認まで期待に答えることができてよかったです!DELEコースを受けてみての感想を教えてください。
鈴木さん:私は試験前はDELEコーチングコースのみで学習をしていましたが、文法やその他、何を訓練しないといけないなどを教えてもらえたのがよかったです。
また先生の教え方はよかったです。本当に自分の弱いところを的確に指示してくださり、またあまり自分で気づかないところも指摘してくださりました。
例えば、私が言ったことに対して、チャットに正しい言い方を書いていただいたり、文法でわからないことなど、明確になっていないところは的確に答えていただいたりです。
結構必要なことを的確に言ってくれたり、時間が余ればもっと強化したいところはどこかと確認の時間をくれて、強化したいことを伝えると対応してくれたのがうれしかったです。
通常のスパニッシモのレッスンですと話していて楽しかったり、たまに直してくれたりしますが、あまり厳しくは指摘されなかったりします。
その点コースでは細かく指摘をしてくれるため、特に作文するときに役に立ったと思います。
模擬試験で成長を実感!目に見える結果がモチベーションになる。

吉澤:ありがとうございます!DELEコーチングコースを受けてきた中で、一番印象に残っていることはなんですか?
鈴木さん:コースの途中で模擬試験がありますが、その結果が最初の入学試験のときと比べるとよくなっていたので、そのときやってよかったなと感じました。
模擬試験はコース期間のちょうど半分で受けることができますよね。
半分の期間でこんなに点数が上がるなら、あと半分なら合格できるかもしれないという気持ちにもなり、モチベーションが上がりました。
やはり目に見えて結果がよくなるとやってよかったと思います。
そしてこのコースで一番よかったのは自分が強制的に時間をとって勉強をできて、わからないことをすぐに先生に聞けるところです。
コースではスケジュールをスパニッシモ側で調整してもらえるので、授業を受けるだけでよいですし、毎回宿題はありますが、必ず次回レッスンで宿題や問題の解説してもらうことができます。
次回までにやらないといけないという気持ちがあったのでしっかりと学習をすることができました。
吉澤:やはりスケジュールが組まれていることで、やるしかないという気持ちで学習を進めていけたのですね!DELE合格がわかったときはどんなお気持ちでしたか?
鈴木さん:試験では思ったよりもOralができていないと思っていました。そのためリスニングがダメだったら落ちているかもと思っていたので、合格がわかったときは、あーよかったと安心しました。
Lecturaと筆記に関しては自信があって、普段は長文を読むことも多いわけではないですが、コースの中で読む機会がたくさんあったので、よかったと思います。
集中した学習と徹底した予習復習が試験合格に近づく!

吉澤:どんな人にスパニッシモのDELEコーチングコースはおすすめですか?
鈴木さん:通学するのは難しいという方がやはりお仕事をされている方とかでも多いと思います。あとは若い人が資格として欲しいという方も多いと思うんですね。
そういった方々などで、若い方で資格としてスペイン語を学習したいという人がいれば勧めていきたいと思います。
吉澤:これからDELEを受験される方になにかアドバイスがあればお願いします。
鈴木さん:試験対策として会話だけのスペイン語とするのではなく、試験対策として集中して対策授業をやった方がいいと思います。時間が合わせやすいという面では特にweb上で行えるのは良いです。
あとはやはり予習復習は大切です。予習はやらなきゃって思ってやると思いますが、復習は自分でやろうと思わないとおろそかになりがちだと思います。
作文などは1回書けばいいやって思ってしまうかもしれません。しかしもう一回書くことでより力になると思うので、ぜひ何度か書いてみてください。
✅あわせて読みたい
*スパニッシモのスペイン語の認定試験「DELE」対策講座*
スペイン語の資格試験の合格を目指す場合、スペイン語の実力を伸ばすことはもちろんですが、それぞれの試験にあった対策はとても大切です。
スパニッシモでは、DELE試験に特化した対策コースを提供しております。
DELE試験監督の資格を持つ講師とマンツーマンで対策をすることで、読む、書く、聞く、話すの4技能を総合的に伸ばしていくことができます。
スパニッシモのDELE対策で試験の概要やコツをつかんで、自信を持って試験日を迎えませんか?