(最終更新日 2021/04/29)
こんにちは、DELEコーチングコース カスタマーサポート担当の吉澤です。
スペイン語学習を進める上で、スペイン語能力を証明するための資格を持つためDELE合格を目指す方も多いですよね。
スパニッシモでもDELE試験対策として、「DELEコーチングコース」の開講をしております。
DELE対策を検討されている中で、スパニッシモのDELEコーチングコースってどうやって進めていくんだろう?予約はどうするの?教材は用意した方が良いのかな?など、始めるにあたりいろんな疑問や不安が浮かびあがってくるかもしれません。
この記事では、そんなスパニッシモのDELE対策「DELEコーチングコース」に関する疑問や不安についてお答えしていきます。
・受講して本当に実力がつくのか不安…
・レッスンの予約はどうしたらいいのでしょうか?
・DELE対策を行う講師はどんな先生?
・対策で使用する教材は何を使うの?
・レッスンで効果的な対策をするにはどうしたら良い?
DELEコーチングコースの概要はこちらからご覧いただけます。
目次
DELEコーチングコースで対策授業を受講して本当に実力がつくか不安…
Q. DELE対策の授業を受講して実力をつけることはできるでしょうか?
受講して本当に実力がついていくのだろうかなどといった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
私たちのDELEコーチングコースでは4技能の対策を行います。
また開始時の入学試験、前半コース終了後の模擬試験で実力判断をさせていただきます。
ここで得た結果から判断し、弱点を克服しながら学習を進めていくことが可能です。
これまでにDELE コーチングコースを受講した多くの方が、DELE試験に合格してきました。
一部ではございますが、これまで本コースを受講された方のご感想を下記の記事で見れます。
よければ、ご覧下さい。
Q. DELE試験で目指すレベルに達しているかわからないけど、受講しても大丈夫でしょうか?
初めて受けるDELE試験、初めて受けるレベルですと、自分が受けようとしているレベルのスペイン語が身についているか不安になりますよね。
しかし、そんな方こそスパニッシモのDELEコーチングコースは効果的です。
DELEコーチングコース受講者の多くの方が最初は合格ラインに必要な技能レベルに達していません。
そのため、コース開始前に必ず入学試験を実施し、現在のレベルを測定することで、受講前にご自身のレベルを把握できます。
もしレベル判断での結果で受験が難しいと判断された場合は、レベル変更をすることができますので、その際はお気軽にお問い合わせください。
レッスンの予約はどうしたらいいのでしょうか?
Q. レッスンの頻度や期間がよくわかりません?
DELE試験日までの計画を立てる上で、対策の日程決めるのはとても大切ですよね。
スパニッシモのDELEコーチングコースは、週3回の学習を3ヶ月間継続して行います。
対策の習慣化をするため、週3回の学習は固定の曜日、時間でレッスンを行っていきます。
Q. レッスンの予約は自分でするのでしょうか?
やはり3ヶ月間のレッスンの予約は煩雑で、忘れてしまうこともありますよね。
DELEコーチングコースでのレッスン予約は、カスタマーサポートが担当しております。
コース開始前に、カスタマーサポートよりご受講可能な曜日及び時間を確認させていただきます。
頂きましたご希望に沿って、全てのレッスンを調整させていただくことで、漏れなくしっかりと対策を進めていただけます。
Q. レッスンの振替をすることはできますか?
3ヶ月の予定を立てた場合でも、急なお仕事や予定で変更が必要になることがありますよね。
DELEコーチングコースでは、下記の点でレッスン変更をしていただけます。
①(コース開始前)レッスン調整が完了した際に、ご受講が難しい日時の調整
まずカスタマーサポートで調整したレッスン日時をご確認いただき、ご受講が難しい日時がありましたら、変更を承っております。
②(コース開始後)3回分のレッスンの再調整
コースが開始しましたら、3回分のレッスンの調整を承っております。
こちらはご自身でレッスン予約の取り消しをしていただき、カスタマーサポートまでご連絡いただくことで、振替をすることが可能です。
4回目以降のレッスン調整につきましては、調整手数料がかかります。
合格を目指すためには学習の習慣化がとても重要となります。
そのため、できる限り学習のルーティン化をするため、上記の方法とさせていただいています。
Q. レッスンの追加をすることはできますか?
受講を進めていく中で、もう少し学習時間を伸ばしたい、もっと対策が必要と感じる時があるかもしれません。
その際は追加チケットをご購入いただくことが可能です。
追加チケットは5回、10回、15回で用意をしております。
こちらが必要な場合、カスタマーサポートまでご連絡ください。
DELE対策レッスンを行う先生はどんな先生ですか?
Q. DELE対策を行う先生はどんな先生なのでしょうか?
スパニッシモでは数多くの先生が在籍しているため、どんな先生との授業になるんだろう…?と思うかもしれません。
DELEコーチングコースの講師は全員DELE試験監督資格の保持者です。
講師は、社内でコース専用の研修を受け、受講者のDELE合格を三か月間一緒にサポートするためのトレーニングを受けています。
またひとりひとりの受講者の成長を細かくサポートする体制として、担任制度を導入しています。
そのため、一人の講師が受講者の上達をしっかりと確認をすることができ、効果的なアドバイスをすることができます。
(急な講師の事情やどうしても調整が難しい場合、代理講師を用意する場合がございます。)
Q. 先生は選ぶことはできますか?
DELEコーチングコースでは、カスタマーサポートにてあなたのレベルに合った先生とのレッスンを調整いたします。
そのため先生を選ぶことはできません。
もしご希望の講師がいる場合は、その旨をカスタマーサポートまでご連絡ください。
(ご希望が合った場合でも調整できない場合がございます。予めご了承ください。)
DELE対策で使用する教材は何を使うの?
DELE対策本「El cronómetro」
DELEコーチングコースは対策本「El cronómetro」を使用して、学習を進めていきます。
こちらの教材はご自身でご購入いただく必要がございます。
書籍版と電子版がありますので、ご自身の用途に合わせてご購入ください。
こちらの教材につきましては、コース開始の際にカスタマーサポートより購入URLをお送りさせていただきます。
文法学習用としての「スパニッシモ アカデミー」
学習を進めていく上で、復習や新しく学ぶ必要がある文法項目が出てくる場合がございます。
その際はスパニッシモ アカデミー教材をご利用いただくことをお勧めいたします。
こちらの教材では、先生たちも使うことができ、わからない箇所があれば、すぐに確認をすることができます。
DELE対策を効果的に進めるにはどうしたら…
Q. 授業以外ではどんなことをしたら良いでしょうか?
対策授業以外でもお時間がある場合は、予習と復習をしっかりと行うことで、授業をより効果的に使用することができます。
例えば、長文読解ではご自身で課題を行った後に、わからない単語を調べたり、先生へ質問をする内容を準備しておくとよりスムーズに進めていけます。
またリスニングが難しい場合は、聞き慣れるために一度だけでなく、スキマ時間に何度も聞いておくこともできますよね!
予習復習でわからないことがあれば、先生やカスタマーサポートに一度相談をしてみましょう!
また弊社ではこれまで本コースを受講していた方へ学習方法につきまして、インタビューを行っております。
ぜひこちらの記事もご確認ください。
Q. 対策授業以外でも先生と学習をしていきたいのですが可能でしょうか?
はい、可能です。DELEコーチングコースと通常クラスの併用を行うことができます。
併用される場合は、学習進捗をひとつひとつ確認するため、二つのアカウントで進捗確認を行って頂きます。
二つのプランを併用されている多くの受講者の方は、通常クラスでDeleに必要となる文法や、単語の対策の復習を行っております。
単語や文法は全ての技能のベースとなる部分ですので、土台をしっかりとすることで、応用はすぐにできるかと存じます。
レベルに合わせたニュースサイトや動画で鍛えよう!
普段からスペイン語に触れておくことは何よりも重要です。
そこで提案したいのが、レベルに合わせたニュースサイトの視聴や動画を見ることです。
現在ですと、様々な動画コンテンツをweb上でご視聴いただけます。
中には字幕をつけて見ることができるコンテンツもありますよね。
普段からスペイン語を読み聞きすることは試験対策にもつながりますし、毎回ご自身の意見を述べるディスカッションとしてのテーマとしても良いかもしれませんね!
DELEコーチングコースのお申し込みはこちら!
試験をすることは緊張感や不安もありますが、自分の力がどんなものなのか挑戦するワクワクもありますよね!
スパニッシモでDELE対策をされたい方はぜひ、下記のURLよりお申し込みください!
【DELEコーチングプログラム ウェイティングのお申込みフォームはこちら!】
みなさんのサポートができることを、講師・スタッフ一同心よりお待ちしております。