(最終更新日 2019/01/23)
2019年2月2日(土)スパニッシモにて初のスペイン語スピーチコンテストを開催いたします!
スパニッシモでは創業8年目の最初の新規プロジェクトとして、2019年2月2日(土)にスパニッシモ主催「第1回 スペイン語スピーチコンテスト」を開催いたします!
本プロジェクト実施の背景は、「スペイン語で表現することに自信をつけてもらうための場」の創造です。
現状、日本では社会人のスペイン語の腕試しができる機会は数える程しかありません。
スペイン語をコミュニケーションのための道具と捉えているスパニッシモでは、その道具を磨く機会を増やし、一人でも多くの「スペイン語を使って自分の人生を切り拓いていく人」が出てきてほしい、そのお手伝いがしたいと願っています。
予選を勝ち上がった本選出場者には、スパニッシモがレッスンをプレゼントし、本選までにスピーチを磨くお手伝いもします!
下記、募集要項です!
是非、2019年最初のスペイン語の腕試しとして、お使い下さい。たくさんのご応募、お待ちしています!
第1回 スパニッシモ スペイン語スピーチコンテスト発表者募集要項 |
|
日時 | 2019年02月02日(土) 午後14:00~17:30 (選考・表彰式・写真撮影を含む) |
場所 | 東京都内(未定) |
主催 | 特定非営利活動法人SPANISIMO JAPAN |
応募資格 | 条件1〜4を満たしていること。
〈条件1〉 〈条件2〉 〈条件3〉 グループ②スぺイン語を母国語とせず、スぺイン語に接した経験が多い方を対象とし、スぺイン語圏の滞在経験が通算6ヶ月 以上2年半以下の方。 〈条件4〉 |
応募方法 | 下記リンクのGoogle Formより応募ください。Gmailアドレスが必須のため、Gmailアドレスの用意をお願いします。 Gmailアドレスはこちらから作成できます。 下記の2点を準備の上、Google Formを記入ください。■応募して頂く際に必要となるもの ①予選の動画のYoutubeのURL *最初に「氏名、スピーチのタイトル」をスペイン語で言ってからスピーチを録画してください。 *動画を録画後、Youtubeへアップロードしてください。(限定公開または公開状態にしてください。) *録画状態、音声が良好か必ず確認してください。音声が聞き取りづらい場合は無効とします。 *スピーチは5分以内とします。(氏名やタイトルはカウントしません)②スピーチ原稿のPDF *Word形式で作成後、PDFに変換してください。 |
応募用Google FormのURLはこちら | https://goo.gl/forms/SisZX6s3P5rXvCMF3 |
応募締切 | 2019年01月05日(土) までに参加申込みフォームより申し込むこと。 |
書類審査と発表者の決定 | 本選出場者については 2019年01月12日(土)までに応募者へ直接連絡します。 |
本選出場者予定人数 | 各グループ 7名 |
スピーチ要項 | テーマは自由 ・ スピーチの長さは3分から5分とし、5分を超過した場合、3分未満の場合は減点。 ・ スピーチは未発表のものに限る。 ・ 原稿は暗記してください。メモの持ち込みは可としますが、スピーチ中に確認された場合は減点。 ・ スピーチ原稿はPDFでのみ受け付ける。 |
審査基準 | 【予選】 スピーチ原稿およびご自身で録画された動画のスピーチについて、審査します。【本選】 2019年2月2日(土)に開催するスピーチコンテストにおいて、スピーチについて審査します。【審査基準】 下記の5つの観点から総合的に審査します。 ①スピーチ内容 ②発音 ③流暢さ ④使用している文法や語彙 ⑤プレゼンテーション |
表彰・副賞 | 現状、1等、2等を鋭意交渉中
副賞:本選通過者へ、本選まで受講可能なスパニッシモでの5回分のレッスンをプレゼントします。 |
お問い合わせ先 | 特定非営利活動法人SPANISIMO JAPAN スピーチコンテスト事務局 speechcontest-2019[アット]spanisimo.com *[アット]を@に変えて、メールをお送りください。 |
注意事項 | ・予選での動画、本選での様子は、弊社でのプロモーション(写真・動画)に活用させていただきます。予めご了承ください。 ・本選では、メディアの撮影・取材が入る可能性がございます。 ・本イベントに関わる全てのコンテンツの著作権は、当社に帰属します。 ・審査内容に関するお問い合わせには回答できません。予めご了承ください。 |
その他 | 表彰式終了後、懇親会を予定しています。 |
(12月13日追記)
スピーチのテーマを考えるにあたって、以下の記事の観点が参考になります。スパニッシモとしても、下記の(1)〜(6)までが重要であると考えています。
参考にしてみてください。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/anfieldroad/20130106/p1
(1) 生徒自身の体験が含まれているか
(2) 個人的な体験からある程度一般化できるメッセージがあるか
(3) 誰でも遭遇するような体験であっても、導き出さされる結論に独創性があればOK(というかむしろそれを好む)
(4) 聞いている人の感情を動かす一節があるか(泣き、笑い、怒り、悲しみの中では「笑い」が一番取り組みやすいので「笑い」に走る率が高いですが)
(5) 聴衆との(擬似的な)インタラクションがあるか
(6) イントロとアウトロにつながりがあるか
(2019年1月5日追記)
スピーチコンテストのご応募を締め切らせていただきました。
多数のご応募誠にありがとうございました。
本スピーチコンテストに関して、ご不明点等ございましたら、
スピーチコンテスト事務局:speechcontest-2019[アット]spanisimo.com までご連絡ください。*[アット]を@に変えて、メールをお送りください。